色には力がある

カラーセラピー 色の力 その1 緑 ピンク 赤

 
sheepdog
こんにちは!sheepdogです!

このブログでは皆さんにストレスを減らす方法や、ストレスをコントロールの仕方を紹介しています!

 
sheepdog
ところで 色彩療法 って聞いたことがありますか??
昔からある療法でカラーセラピーなんて言われています
 
迷い猫
何ですかそれ??
 
sheepdog
色を使って感情をコントロールしたり、体調をコントロールしたりする方法です。
 
迷い猫
ちょっと怪しくないですか??
 
sheepdog
ハハハ!
そう思うのはもっともですが、実はよく知られている方法なので大丈夫ですよ!
色の力を意識するだけで、心をコントロールできるなら試してみても損はありませんよ!
 
迷い猫
というと??

例えば

買う服を選ぶときや、模様替え、料理や店のイメージなどを決める時に

ちょっと意識するだけで結果が良くなることがあります。

落ち込んだときや、悲しい時にどんな色を好んで見る事や

自分の好きな色や、相手の好きな色を理解してうまく付き合う事も・・・

色を利用して人を助けている方法を3つ紹介します

 

 
迷い猫
色の力って、侮れないですね!!

人を守るために使われる色の力

 

 
sheepdog
皆さんはこの橋を知っていますか??
ブラックフライアブリッジ
ブラックフライアブリッジ

イギリスにあるブラックフライアブリッジです。

歴史のあるとても有名な橋です

が・・・・

もう一つこの橋を有名にしていたのは 自殺の名所

 

この汚名を消すために行った方法が 色の力を利用するというもの

以前の黒に変えて緑色に変えたところ

自殺の件数が66%減ったそうです!!

参考資料 はこちらです (英語版)

この資料には

中世、ロンドンのブラックフライアーズ橋が黒色から明るい緑色に塗られるまでは、

自殺の記録的な数で注目されていた

と書かれています。

 
迷い猫
なぜ緑色にしたのでしょう??

 

何か理由があるのですか?

 
sheepdog
緑色にはこんな効果があるそうです。
緑色の効果 

  ・リラックス

  ・安心

  ・バランス

こういうものをイメージするのに対し
一方黒色には
黒色の効果 

  ・絶望

  ・闇

  ・死

自殺をしようとして、この橋に行って最後に見る色が黒か緑では

大きな違いがあるのもわかります。

緑を見れば自殺を考え直すかも・・・・

 

 
迷い猫
色の力って侮れないですね!!

刑務所で使われている色の力

 
 
sheepdog
凶悪犯罪者をなだめるために、色の力を使われている事を知っていますか?
 
sheepdog
それがピンク色です。

 

この写真を見てください!

ピンク色の刑務所
犯罪者の凶暴性を低くするためにピンク色にする
 

ドイツやスイス、アメリカで刑務所の色がピンク色の刑務所を使っています。

部屋や建物だけでなく、

タオル、刑務服、靴までピンク色になっているところもあります。

 

この動画もお勧めです!!

CBSのニュース

この色の力を使った結果、犯罪者の凶暴性を抑え、再犯率を下げる効果がある事が報告されているんです!

 

ピンクの色にはこんな心の作用があるようです

ピンクの効果

 ・やさしさ

 ・思いやり

 ・親切

注意をしなければいけない点として、あまり赤色を強調しない事です

 

赤の色の力には

 赤色の効果

  ・エネルギー

  ・怒り

  ・行動力

これは凶悪犯罪者が凶暴になってしまうので大変気を使うそうです。

こんな力があるので、ピンクにしてもかなり薄めのピンクを使うようです!

 

 
迷い猫

でもちょっと薄いピンクって なんか・・

気持ち悪いですよね!!

 
sheepdog
確かに!!  悪い事をしないようにね!!

赤い色の力

 

今後も色々紹介しようと思うのですが、赤色には大きな力を持があって

気づかないうちに色の影響を受けていることが沢山あります。

 

 
sheepdog
因みに 迷い猫さん、赤にはどんなイメージがある?
 
迷い猫

さっき言っていた エネルギーとか

そうですね、熱血 とか イタリアのフェラーリのイメージかなぁ!?

 
sheepdog

なるほど 

実は赤色にはある効果があってそれを巧みに利用することで

スポーツの試合や、ビジネスの商談とかで有利になるという事が知られているのを知っている??

 
迷い猫
ええ そうなんですか??
赤色の方が有利
赤色の方が強いのはなぜ?

有名な研究で2005年にヒル博士(Hill and Barton)が 有名な「ネイチャー Nature」に興味深い論文を発表しました。

彼はアテネオリンピックの幾つかの競技において(ボクシング、テコンドー、レスリングなど)赤い防具をつけていた選手は、青い防具をつけている選手より勝率が高い事を発表!

こちらが参考文献です!!
ヒトはなぜ赤に反応するのか?赤色の機能に関する進化心理学の研究

 
迷い猫
へぇー

でも 赤い色の方の勝率が高いってことは2つの可能性があるよね

  • 赤い防具を着ている選手が強くなる
  • 青い防具を着ている選手が弱くなる

その後色々な研究が行われていて

2008年に先ほど紹介した ヒル博士(Hill and Barton)がイギリスのサッカーの試合を研究した結果

 
sheepdog
やはり赤いユニフォームのチームの勝率が高い事を発見したんだ!

良く調べてみると

赤いユニフォームを着ているキーパの場合 敵の選手のシュートの精度がかなり落ちていた。

つまり赤い色を見ると 相手の選手が委縮してしまって本来の力を発揮できないようになる傾向があると結論付けた。

 

 
迷い猫

赤色は相手を威圧する事になるんですね!!

そんなに効果が出るんですね!

これを上手に使っているのがアメリカの大統領

 
Name

因みにアメリカの大統領のネクタイの色って何色が多いか知っている??

 
迷い猫
たぶん・・・・赤!?
 
sheepdog

その通り

トランプ大統領は赤いネクタイをいつもつけているイメージがあると思うのだけれど

理由は何かわかる??

 
迷い猫
もしかして先ほどのサッカーの研究と関係があるの?
 
sheepdog
そう!
 
sheepdog
赤い色で相手を威圧して交渉を有利に進める狙いがあると言われているんだよ!

この写真を見てください!

ちょっとこのトランプ大統領の写真を見ると

なんか威圧感を感じませんか?

実は威圧感を感じるように意図されているようです!

 

赤いネクタイのトランプ
赤いネクタイのトランプ
 
迷い猫
確かにそういわれると圧倒的な威圧感を感じますね!
 
sheepdog
赤い色で相手を威圧して交渉を有利に進める狙いがあると言われているんだよ!

アメリカには有力者が赤いネクタイをして昼食を食べる パワーランチ と言われる昼食会があるようで、アメリカを動かす著名人が一緒に食事をして団結を強めるようです。

この赤の力を利用すると

何かの試合をする時
会社の商談

赤い色を身に着けると有利に事を進めることが出来る様です。

 
招き猫

なるほど
これはいい事を聞きました!!
早速試してみたいと思います!

 

水性パレット
水性パレット

まとめ

色には私達に影響を及ぼす力があります!

緑色はリラックスを促し ピンク色は穏やかな精神を作り、赤は相手を威圧する。

この色の力を上手に使えば自分や、親しい人の感情をコントロールする事も可能です。

カラーセラピーはこうした色を生活の中で取り入れることで、ストレスを下げたり、自分をストレスに強くしたり出来るのです!

今後色に関して色々な記事を書いていく予定なので是非ご期待ください!!

最後まで読んで下さりありがとうございました。

あなたの人生あなたが決める!!

このアドバイスがお役に立てれば嬉しく思います。

色には力がある
最新情報をチェックしよう!